人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ブラジル紹介:農作物シリーズ


農作物の一部を紹介します。


4.コーヒー

コーヒーの木はアカネ科の常緑樹。原産地はエチオピアのアビシニア高原。
熱帯地方でよく生育し、成木は約3mの高さになります。
冬霜がつくと成長することができないので、アマゾンのような雨季と乾季があるところが理想的で、高地で最も成長するようです。
ブラジル紹介:農作物シリーズ_f0096068_7301522.jpg


コーヒーの木は樹齢3~5年後から約50~60の花を咲かせ実をつけるようです。花の色は白で、匂いがジャスミンに似ています。
ブラジル紹介:農作物シリーズ_f0096068_731936.jpg


果実はコーヒーチェリーと呼ばれ、通常熟れると赤または紫の実になるが、品種によっては黄色の実になるものもあるようです。果肉にも若干のカフェインが含まれており食用に供される場合があります。
果実が成熟するまでには約9ヶ月かかるようです。
ブラジル紹介:農作物シリーズ_f0096068_7321942.jpg


赤く色付いた果実の中には2粒の種子が向かい合わせに入っており、この種子が一般にコーヒー豆と呼ばれる部分です。
ブラジル紹介:農作物シリーズ_f0096068_7331851.jpg


枝の先端に付く実には1粒だけ丸い種子を含むものがあり、ピーベリーと呼ばれているようです。
ピーベリーのみを特に集めたものには、稀少価値から高価で取引されるものもあるようですが、残念ながらまだ飲んだことはありません。
ブラジル紹介:農作物シリーズ_f0096068_7341770.jpg


*世界の生産量
2002年の全世界での生産量は、7,365,000tにのぼる。主な生産地は、以下の通り(生産量・シェアのデータは2002年)。
1.ブラジル - (2,390,000t - 32.5%)
2.ベトナム - (689,000t - 9.4%)
3.コロンビア- (660,000t - 8.9%)
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より

by wagahai_tt | 2007-10-22 07:35 | 農作物 | Comments(22)
Commented by seisuis at 2007-10-22 10:36
おはようございます!
ブラジルといえばコーヒーが、浮かびますね!
やはり、コチラで飲むのと、現地で飲むのとは
味が違いますか?
岡山と沖縄では水の硬度が全然違うので、
みそ汁も紅茶の味も全然違いますが・・・・^^;
Commented by wagahai_tt at 2007-10-22 11:32
seisuisさん、おはよう。
ブラジルのコーヒーは、一般的に砂糖をたっぷり入れて炊き出すので、
濃くて甘くて我々にはあまり合わなかったよ。
その為か、一口大の小さなカップ(シーカラ)で飲むのが一般的です。
それでも時々飲みたくなる不思議なコーヒーだったよ。
沖縄の水は硬度が違うのですか・・・?
どちらの味噌汁・紅茶が美味いですか・・・?
Commented by sumiko at 2007-10-22 13:32 x
こんにちは♪
コーヒーの実のつき方、我が家の紫式部みたいです(^^♪
花の色が白い事も、匂いがジャスミンに似て居ることも
初めて知りました。
果実が成熟するまでには約9ヶ月もかかるのですか(@_@)
大好きなコーヒー、毎朝豆から挽いて飲んでいます(砂糖なしです)
「ピーベリー」初めて聞きましたが、一度飲んでみたいものですね(^^♪
Commented by rin-koko at 2007-10-22 13:56
wagahaiさん、こんにちは^^
ブラジルといえば、コーヒーを思い浮かべますが
やはり生産量が多いですね。
果実が食べれるそうですが、どうやって食べるのですか?
希少価値の「ビーベリー」は、初めて知りましたが
高価と聞くと、飲んでみたくなります(#^.^#)
Commented by yukun588 at 2007-10-22 15:30
コーヒーはエチオピア原産ですか、黒人奴隷を連れて来てコーヒー園を造ったのも栽培の経験があったからかも知れませんね!?。
ブラジル、コロンビア、ジャワが特産地だと思っていましたが、意外なことにベトナムが2位なんですね!?
ベトナムコーヒーはまだ飲んだことがありません。
こちらのコーヒーは挽き方が細か過ぎて、香りが少ないですね。
何とか荒挽きのものを探して入手したいと思っていますが、難しいです。
Commented by koyomi-w at 2007-10-22 19:22
コーヒーは家族で毎日飲んでいるので、
コーヒーの画像、興味深く見せていただきました。
木全体のどの部分に実が出来るのかも分りました。
Commented by wagahai_tt at 2007-10-22 19:51
sumikoさん、こんばんは・・。
コーヒー党ですね、毎朝豆から挽いて飲むとは羨ましいね。
コーヒーの実の付き方は紫式部に似ているのですか・・・?
花は白くてジャスミンに似た香りのようですよ、今回の撮影では少な過ぎて香りを感じなかったよ。
一粒のコーヒー豆をピーベリーと呼んでいるようですよ、まだ飲んだことも見たことも無いのですよ。
Commented by wagahai_tt at 2007-10-22 19:58
凛さん、こんばんは・・・。
ブラジルのコーヒー生産は世界一ですね、日本人の移民の始まりもコーヒー農園の労働者からですよ。
コーヒーの熟れた実を食べたことが無いので分かりませんが、多分そのまま口に放り込むのと違うかな・・・?
ピーベリーは飲んでみたいコーヒーですね。
今度一緒に飲みましょう・・・。
Commented by wagahai_tt at 2007-10-22 20:09
yukunさん、こんばんは・・・。
黒人は奴隷として連れて来たのですよ、1888年にブラジルが奴隷制度を廃止した後に、コーヒー農園の労働者が不足して、日本からの移民が始まったのですよ。
ベトナムがコーヒー生産国第2位なのですね、今回調べて分かりましたよ。
ブラジル国内では倍煎時にトーモロコシを混ぜて増量しているのもありますよ。
田舎の貧困家庭では飲んでいますよ。
美味くはないが、甘くて飲めなくはないかな・・・・・。
Commented by wagahai_tt at 2007-10-22 20:18
koyomiさん、こんばんは・・・。
コーヒーは家族みんなで毎朝飲んでますか・・、同じですね、毎朝欠かしたことが無いのですよ。
コーヒーの木や実の生り方が分かりましたか・・・。
良かった、これで紹介した甲斐がありましたよ。
見たことの無い人に出来るだけ、「こんなものですよ」と紹介しようと思いますよ・・。
Commented by かおりん at 2007-10-22 20:36 x
こんばんは~♪
珈琲の木、見たことありません。
wagahaiさんのブログでじっくりと見せて頂きました。
愛知三河は寒くて、一昨日からストーブを出してます。
ブラジルは暑いですか~~(^-^*
Commented by wagahai_tt at 2007-10-22 21:13
かおりんさん、こんばんは・・。
寒くなりましたが風邪を引かないで下さいよ。
絵手紙を毎日楽しみにしているのですから・・・。
コーヒーの木を初めて見ましたか・・・。
ブラジルは北部アマゾンは赤道直下で暑いですよ。
南部は四季のある地域で、日本の気候に若干似ていますよ。
南北約5000kmありますので、気候も人種も違いがあります。
Commented by pazz at 2007-10-23 00:02 x
この土・日に県の生産物のお祭りがありました。
そこで私達ブラキチはブラジル移住の歴史紹介(来年が移住100周年ですので)とコーヒー(サントスNO,2)の試飲販売をしました。(県産ではないけれど、ボランティアとしての参加です)カップ1っぱい100円ですので飛ぶように売れました。
が、カフェジーニョの魅力を知る私達は本当のブラジルを紹介したくて・・・残念です。

良質豆はほとんど輸出をしているとか聞きましたが・・・
Commented by wagahai_tt at 2007-10-23 07:02
pazzさん、おはようございます。
来年の移民100周年に因んで移民史を紹介されたのですか、素晴らしいことですね。
紹介は1908年(明治41年)笠戸丸からのスタートですか、聞きたかったですね。
コーヒーの試飲販売、一杯100円なら売れるでしょうね、でもカフェジーニョは、ブラジル経験の無い一般的な日本人にはどうでしょう・・?
ブラジル産コーヒー豆は殆ど輸出向けでしょうね、日本の大手商社は豆の大きさまで揃えるようですよ、一級品は高い筈です。
Commented by k-sora3 at 2007-10-24 10:31
お早うございます。
ブラジルコーヒーが生産高1位なのですね。
私もコーヒー党で、ブラジルコーヒーは大好きです。
96歳の母もコーヒー党で
ブラジルコーヒーは美味しいと喜んでいます。

コーヒーの赤く熟した実が果物として
食べられるとは・・・現地にいないと分からないことですね。
Commented by wagahai_tt at 2007-10-24 10:50
soraさん、おはよう。
コーヒー党一家ですか・・、でも96歳のお母さんとは長寿ですね。
ブラジルのコーヒーは美味しいですか、苦味が強くないですか・・?
ブラジルでは飲み方が違うのですよ。
コーヒーを袋に入れて、砂糖も一杯入れて炊き出すのですよ・・。
濃くて甘いコーヒーを小さなカップで飲みます。
日本人の口には合わないところもありますが、慣れると又手が出ますよ。
Commented by seisuis at 2007-10-24 22:11
こんばんは~^^
返事で~す♪
聞いたとこによると、コチラは40度位と聞きました~
沖縄は、地域によっても多少違うと思いますが・・・・70~80度位と聞きました~。この違いはスゴイですよ~
紅茶の色、味もまったく違います~ もちろんみそ汁も・・・^^
やはり、ずーーーーっと、慣れ親しんだ味がおいしいと思います~
でも、そんな事はコチラでは難しいので、今はコチラの味を楽しむ事にしてます!^^
Commented by wagahai_tt at 2007-10-24 22:48
seisuisさん、こんばんは・・・。
返事ありがとう。
沖縄と岡山では水の硬度がかなり違うんだね。
我々は軟水に慣れているので、硬水はしんどいかも知れないな。
逆にあなたは軟水がしんどいかも・・・。
ブラジルの飲み水はミネラル水だが、炭酸ガス入りのミナラル水もあるんだよ。
ウイスキー水割りにはいいがね・・・。
Commented by Taragona at 2007-10-25 01:38
生産量はやはりブラジルが圧倒的なんですね。3分の1のシェアって
驚きますけど。。 花の香りがジャスミンに似ているということは、
花の季節はいいんじゃないでしょうか。ビーベリーって飲んでみたいなあ。。
Commented by kmaroon at 2007-10-25 04:59
やはり、珈琲豆というとブラジル産が一番多いのですね^^
この可愛らしい実が、あの香りの良い珈琲を生み出すって、
なんだか結びつかないなぁ^^;
それにしても9ヶ月とは、
ゆっくりじっくり成熟していくのですね^^
あぁ、朝の珈琲飲もうっと^^v(笑)
あはは、まだ5時だわ^^;(笑)
Commented by wagahai_tt at 2007-10-25 07:13
Taragonaさん、おはよう。
生産量はやはりブラジルがトップで、30%以上を占めていましたね。
コーヒー農園では、花の時期にはいい香りがするのでしょうね。
撮影した場所はトメアスで、数本の木だったので、花に鼻を近づけて感じた程度です。
ピーベリーはまだ飲んだことが無いので、一度飲んでみたいものです。
Commented by wagahai_tt at 2007-10-25 07:25
マロンさん、おはよう・・。
早起きですね、5時の書き込みありがとう。
コーヒーの実と香りが、イメージで結びつかないですか・・・。
ハハハ、確かに豆を焙煎した後のコーヒーと実はイメージが違いますね。
実際に見るまでは、コーヒー豆からはこの花も想像できなかったよ。
収穫までは時間がかかるようです。
でも、このコーヒーが日本からの移民のきっかけになったので、何となく親しみを感じていますよ。
5時からコーヒー・・・?まだ早いよ!!!
<< カルチャーショック 57 カルチャーショック 56 >>