人気ブログランキング | 話題のタグを見る

バーク堆肥


ブラジル紹介:面白い出来事・印象に残る事柄etc.(148)

ブラジルで印象に残った話をまとめてみた。

306.            バーク堆肥

自然林の中では一本の大木の下には数100本の幼木が世代交代を待っている。森林の新陳代謝は自然の力に任せるのが良いかも知れませんが、大木を伐採し原材料として家具や建築などに活用するのも積極的な方法です。
森林は再生可能資源なので、植林などにより再生することで永遠に活用できます。
1本の成木を択伐する事により、成長チャンスを虎視眈々と窺がっている数100本の幼木が一斉に成長を開始するので、森林の活性化に繋がり、更にCO2固定化も促進されることになります。
一般的には利用できない木の樹皮をチップ化したものや大鋸屑に豚(350頭飼育)の糞尿を混ぜて発酵させた有機堆肥を植付け前・植付け後の施肥に使用することにより、植林木の成長促進を行っていた。
本来産業廃棄物でしかない樹皮を堆肥として再利用する事は画期的な発想であり、木の全てを使い切る事で、資源の有効活用と植林による自然保護を図っていた。

バーク堆肥_f0096068_41448.jpg バーク堆肥_f0096068_4143315.jpg
    





(大鋸屑堆肥)              (豚の飼育)

この樹皮の堆肥化で2000年12月にブラジル全国工業連盟(CNI)の環境賞を受賞している。環境賞受賞に当ってはアマゾンで活動していた過激派環境団体グリンピースの嫌がらせを受けたが、功績の大きさが評価され受賞に至っている。

過激派環境団体グリンピースも彼らの行動を世界にアピールする目的だけの活動ではなく、アマゾン自然保護に繋がる植林活動や水辺に居住する住民の生活権確保の為の活動もすべきではないかな!!!



by wagahai_tt | 2014-05-28 04:17 | 印象深い事柄 | Comments(0)
<< アナニ船舶有限会社 荒廃地植林 >>